ノロウイルス腸炎とは
ノロウイルスは、冬季の「感染性胃腸炎」の原因となるウイルスです。ノロウイルスによる感染性胃腸炎や食中毒は、一年を通して発生していますが、特に冬季に流行します。11月くらいから発生件数は増加しはじめ、12~翌年1月が発生のピークになる傾向があります。
ノロウイルス腸炎の原因
ノロウイルスの感染経路はほとんどが経口感染で、次のような感染様式があると考えられています。
患者のノロウイルスが大量に含まれるふん便や吐ぶつから人の手などを介して二次感染した場合、家庭や共同生活施設などヒト同士の接触する機会が多いところでヒトからヒトへ飛沫感染等直接感染する場合、食品取扱者が感染しており、その者を介して汚染した食品を食べた場合、汚染されていた二枚貝を、生あるいは十分に加熱調理しないで食べた場合、ノロウイルスに汚染された井戸水や簡易水道を消毒不十分で摂取した場合などがあります。
ノロウイルス腸炎の症状
潜伏期間(感染から発症までの時間)は24~48時間で、主症状は吐き気、嘔吐、下痢、腹痛であり、発熱は軽度です。通常、これら症状が1~2日続いた後、治癒し、後遺症もありません。また、感染しても発症しない場合や軽い風邪のような症状の場合もあります。しかし、子どもやお年寄りなどでは重症化したり、吐ぶつを誤って気道に詰まらせて死亡することがあります。
ノロウイルス腸炎の治療
現在、このウイルスに効果のある抗ウイルス剤はありません。このため、通常、対症療法が行われます。初期の嘔吐や発熱、その後の下痢に対して水分補給と電解質補充がもっとも大切です。下痢がひどい場合には水分の損失を防ぐために輸液などを対症療法的に用いる場合があります。
ノロウイルス腸炎の予防
食事の前やトイレの後などには、必ず手を洗いましょう。
下痢やおう吐等の症状がある方は、食品を直接取り扱う作業をしないようにしましょう。胃腸炎患者に接する方は、患者のふん便や吐ぶつを適切に処理し、感染を広げないようにしましょう。
特に、子どもやお年寄りなど抵抗力の弱い方は、加熱が必要な食品は中心部までしっかり加熱して食べましょう。また、調理器具等は使用後に洗浄、殺菌しましょう。
のせ小児科クリニック
概要院長 | 野瀬まどか |
---|---|
標榜科目 | 小児科 |
診療時間 | 午前 9:30~12:00 午後 16:30~18:30 |
休診日 | 火曜日午後、日曜日、祝祭日 |
住所 | 兵庫県神戸市長田区四番町7-27 | ワコーレ長田総合ビル2F
電話 | 078-575-4865 |
アクセス | 神戸市営地下鉄長田駅・阪神電鉄高速長田駅、徒歩1分 |
連携医療機関
- 公文病院
- 入院施設があり、完全看護を実施しています。
- 西市民病院
- 小児科部長の江口先生は小児腎臓疾患がご専門ですが新生児診療もなさるオールマイティです。
- かなたに診療所
- 無床診療所ですが、病児保育施設を併設されています。
大変おやさしい女医さんです。